投資初心者

お金の話

#4 【学生向け】将来の資産を守る投資信託の選び方

口座を開設したら、さっそく投資信託を買いたいところです。が、いざ見てみるとアルファベットやカタカナの名前がほとんど、種類も豊富でどれを選べがいいのかわからないと思います。「でも、NISAで買えるのは国が承認している投資信託だから安全でしょ?...
お金の話

#3 【学生向け】 どっちがいい?🤔 SBI証券と楽天証券、徹底比較!

前回までの記事で「新NISAを始めてみよう!」と思ったそこのあなた。この記事を読めば、学生におすすめのネット証券会社についてザックリ理解できます。私はどちらも使用しているので操作感なんかもお伝えできると思います。サクッと口座を開設して投資家...
お金の話

#2【学生向け】利益が”非課税”になる新NISAとは?学生がやるべき理由をわかりやすく解説

「投資で稼ぐぞ!」と意気込んでも、僕たちがこの国で生きている限り、切っても切り離せないものがあります。それが「税金」です。「え、税金の話?なんか難しそうだし、めんどくさい…」そう思いましたか?正直、学生にとっては、税金ってあまり身近な話題じ...
お金の話

#1【学生向け】月1000円から始める「積立投資」入門

「将来、高年収の仕事を目指しているけどスキルや能力に自信がない」「投資はギャンブルで危ない」「お金を稼ぐには才能が必要」…そんな風に感じている学生のあなたへ。実は月1000円の金額でも将来の自分を豊かにするための投資を始められることを知って...